ミヅキのIT備忘録

すぐに忘れるパソコンやスマホのことを綴ってみます

WiMAX戦記(4)

WiMAXルーターで通信できなくなってしまうとの戦い第4回目です。

 

前回までで、使用しているルーター単体の問題ではないことがわかってしまったので、設定を模索します。

価格コムで治った報告の設定を試すも、改善見られなかったので、再び考察します。

治った報告で変更した設定の多くはWifiによるものだったことから、何らかしらWifiが関係している可能性を疑ってみます。

というわけで、ルーター設定画面で、Wifiを無効にしてみました。Wifi接続機器を使うために押し入れに入れていた前に使用していたSpeed Wi-Fi HOME L01をEthernetケーブルでつないでホームルーター設定&SSIDをSpeed Wi-Fi HOME L11と同じに変更することで、そのまま利用可能にしました。

がしかし、再びWifi切断してしまいました。。。

 

しぶしぶ再起動するためにルーターの電源を抜こうとしたところ、今までは消えたままになっていたEthner LEDが点滅していることに気づき、早速、Wifiのみ接続しているAndroidタブレットからルーター管理ソフトZTELink JPで再起動が動作しました。

これで、お布団の中から再起動して通信可能になったので、ひとまずは解決ということになりました。

 

ここまでの検証結果をまとめておきます。

  • 機種を変えても切断するので、個体差ではない。
  • 我が家の環境では、ルーターWifi変更しても改善しない。
  • ルーター設定をWifi無効にするとEthrnetは動き続ける。
  • 現象発生後、EthernetからWeb閲覧できないため、基地局とのWiMAX通信も止まっている。

ここから、発生している現象の仮説を検討すると

  • ルーター内の処理で何かしらの異常を検知した結果、異常な電波を送信する可能性があると判断し、再起動ではなくWiMAX(外)とWifi電波(内)の送受信を止めた。
  • Wifi電波を止める処理内に、Ethernetも含まれていている。
  • Wifi設定が無効な場合、異常な電波を送信することはないことを想定したプログラムになっていて、停止処理が実行されなかった。

そもそも、どんな異常を検出しているかについては、ルーターのログでも見なければわからないことなので、今後のソフトウェアバージョンアップに期待して、ひとまず終戦とします。(おわり)

WiMAX戦記(3)

WiMAXルーターで通信できなくなってしまうとの戦い第3回目です。

サポートセンターに電話して前回の設定変更結果を伝えた結果、修理対応することになりました。

電話から約1週間後に、代替ルーターが宅配便で届きましたので、使用中のルーターを送付しました。それからさらに約2週間後に修理後のルーターと報告書が届きました。

修理報告書には、以下のように記述されていたので、故障が原因だったということらしいです。

修理内容 基板セット交換

詳細内容

 その他接続不良について、再現確認しました。無線回路部(電波を送受信する部分)故障のため、検査済みの基板(内部の集積回路部品一式)と交換いたしました。修理後に新品同様の出荷検査(無線性能/発信/各種機能動作)を実施し、正常性を確認しました。

その結果、修理前、代替機、修理後の動作は以下のとおりで、改善することができませんでした。(つづく)

  • 修理前:切断発生
  • 代替機:切断発生
  • 修理後:切断発生

WiMAX戦記(2)

WiMAXルーターで通信できなくなってしまうとの戦い第2回目です。

今回は、お客様センターへ問い合わせた時のお話です。

契約プロバイダーのお問い合わせフォームから、現状(前回)の説明を確認したところ、メールにて以下の回答が届きました。

設定変更してみましたが、状況変わらなかったので再度お問い合わせします。(続く

お問い合わせいただいた件につきまして、
一度、デバイス(スマホ・PC等)側のWi-FiのON・OFFや再起動を行っていただいた後、
端末(L11)の再起動をお願い致します。
上記にて改善されない場合、下記の設定変更にて
改善されるかお試しいただけますと幸いです。
詳細設定につきましては、下記をご参照ください。


■「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」WEB設定ツール【帯域幅設定】【暗号化変更(認証方式変更)設定】
------------------------------------------------------------
▼WEB設定ツールログイン方法
1.スマートフォンやパソコン、タブレットルーターと接続します
2.ブラウザを起動し、「http://speedwifi-home.5g」に接続します
3.パスワードを入力して、「ログイン」を押します。
※パスワード:初期値は本体底面に記載。
※パスワードの変更については任意となります。【いいえ】を選択することでパスワード変更設定をスキップすることも可能です。
4.ログイン後、メニュー中央「ルーター」欄の【Wi-Fi】の設定をタップ
------------------------------------------------------------
帯域幅設定
1.ログイン後、メニュー中央「ルーター」欄の【Wi-Fi】の設定をタップ
2. 「Wi-Fi設定」→「詳細設定」と進みます。
3.「通信規格(2.4Ghz帯)」→「802.11b/g/n」を選択 ※※初期値「802.11b/g/n/ax」
 「帯域幅(2.4Ghz帯)」 →「20Mhz」を選択 ※初期値「40Mhz」
 「通信規格(5.0Ghz帯)」→「802.11a/n/ac」を選択 ※※初期値「802.11a/n/ac/ax」
 「帯域幅(5.0Ghz帯)」 →「20Mhz」を選択 ※初期値「20Mhz/40Mhz/80Mhz」
4.設定が完了したら「適用」をタップ
※「端末操作中のためログインできません」が表示される場合は、本体の電源ボタンを短く押してスリープ状態にしてください。
------------------------------------------------------------
▼暗号化変更(認証方式変更)設定
1.ログイン後、メニュー中央「ルーター」欄の【Wi-Fi】の設定をタップ
2. 「Wi-Fi設定」→「基本設定」と進みます。
3.各周波数帯域(2.4GHz帯・5GHz帯)ごとの「認証方式」を希望のものに選択
※初期値:WPA2-PSK/WPA3-PSK
※選択可能認証方式:認証なし、WPA2-PSK、WPA2-PSK/WPA3-PSK
4.設定が完了したら「適用」をタップ
※「端末操作中のためログインできません」が表示される場合は、本体の電源ボタンを短く押してスリープ状態にしてください。

 

WiMAX戦記(1)

我が家のネット回線は、WiMAXを使っています。

この度、ルーターをSpeed Wi-Fi HOME 5G L11に機種変更したことから今回の戦いの火ぶたが切られました。

機種を変えてからというもの、WiFi通信が切れる現象が発生しており、対策に当たっています。(現在進行形)

まずは、起きている現象を以下にまとめます。

  • 現象発生の傾向
    • 1日に3回から3日に1回。
    • 木曜日と土曜日の頻度が高い。
    • 時間帯は偏りなし。
  • 現象発生後の動作
    • 有線、無線ともに通信不可。
    • 本体電源OFF→ONすると通信可能になる。
    • 半日放置してみたが自動で復旧しない。(これが一番きつい。お布団でネットしていたのにルーターまでいかないとならない。)
    • 本体のLED表示は、電波良好(緑LED3つ点灯)。
    • 電源ONのPCがつながっている有線LANのLED消灯のまま。(ルーターEthernet電源OFF状態?)
    • PCからWiFiスキャンするがルーターSSIDが表示されない。(無線も止まっている?)

対策に向けて、原因の仮説を検討してみます。

  1. たまたま、故障品を引いた。
    • 可能性は高そう。
    • 交換してもらえば即解決。
  2. 我が家の電波状況によるもの。
    • 変な電波が飛んでいたりするかもしれない。
    • 置き場所を変えると改善するかも。さすがに、このために引っ越しはしない。
  3. 接続機材
    •  電源は、すでに直接コンセントから給電しているのでこれ以上の対策はなさそう。
    • LANケーブルも、送受信できているので問題にはならなさそう。
  4. ソフトウェア/ハードウェアの不具合
    • ググってみたが、あまり情報は出てこないので、よそでは起きていないか、対象機器があまり使われていないか?唯一、価格.comでは似たような現象が報告されていて対策もいろいろ書かれている。
    • 設定変更などで、不具合を踏まないようにするか、メーカーに文句連絡を入れて対策版ソフトウェアを提供してもらう。

この後の方針は、機種偏したばかりでサポート期間が十分にあるので、まずはお客様窓口に相談とします。(続く

ノートPC vs 猫さん

パソコンをいじっていると、我が家の飼い猫さん(2匹)のどちらかが、キーボードの上に乗ってきます。

そして、画面回転、ブラウザフルスクリーンなど、使おうと思ったこともない設定変更、さらにはキーボード上での爪とぎ(キャー)、、、対策を取ってみました。

まずは、キーボードを守るため、ソフトまな板を敷いてみました。

 

f:id:mirik:20201004064459j:plain

ソフトまな板敷いてみた

結果、猫除けには効果ありませんでした。

猫さんが乗るとソフトまな板がたわみ、誤入力も防げませんでしたが、最も恐ろしい爪とぎだけには効果アリでした。

 

タスクバーから、「ここに入力して検索」を消す

アプリとか検索しないので、これいらないです。

f:id:mirik:20191227181031p:plain

タスクバー上で、マウス右ボタンクリックして[検索]→[検索アイコンを表示]を選択すると。

f:id:mirik:20191227181552p:plain

 

消えました。

f:id:mirik:20191227181813p:plain

 

今更、Windows10にアップデートしてみた

どうしようかと思っていましたが、今更、Windows7からWindows10にアップデートしました。

CPUは第1世代Core-i5で、メーカーのHPでは、対象外ですが、とりあえずうごいてます。

f:id:mirik:20191227180048p:plain